【デスクトップ化】MacBookのクラムシェルモードの接続方法




f:id:zdailyblog:20220109114111p:plain

「大画面でリモートワークの作業がしたい」
MacBookの画面が小さくて見づらい」
「複数ウィンドウを開いてマルチタスクをしたい」

このような悩みを解決してくれるのがクラムシェルモードです。

 

 

クラムシェルモードとは

クラムシェルモードとは、MacBooK内蔵ディスプレイを閉じた状態で、外付けの外部ディスプレイを使うことです。

 この内蔵ディスプレイを閉じた使用形態を「クラムシェルモード」と呼びます。簡単に言うとMacBookやノートpcをデスクトップ化するといことです。






必要なもの

 

クラムシェルモードを使うのに必要なものがいくつかあります。

 

 

  1. 外部モニター

クラムシェルモードを使用する上で必須になるのが外部モニターです。

自分はACER製のものを使っていて今のところ大満足です。

  • USBハブ

最新のマックブックはタイプCのものしかさせなくなっていてHDMIケーブルを指すことができないのでこのUSBハブを通してHDMIケーブルを使います。

 

 

  1. HDMIケーブル

HDMIケーブルはMacBookを外部モニターに映すために必須なものです。

 

 

  1. 充電用のケーブル(Apple純正を使用)

 

  1. マウスとキーボード

クラムシェルモードではMacBookは閉じて使うので別のマウスとキーボードが必須になります。

 
 

この5つのものが必要になります。



クラムシェルモードを使う方法

 

クラムシェルモードを使うには、以下の通りです。

 

 

 

  1. 設定で「Bluetoothバイスでコンピュータのスリープ解除を可能にする」を有効にする

f:id:zdailyblog:20211128201001p:plain

2.詳細設定をクリックし、チェックを入れる

f:id:zdailyblog:20211128201053p:plain

これで準備は整いました。

 

あとは外部モニターの電源を入れ、MacBook充電し、USBハブを通してHDMIケーブルを挿し外部モニターと接続します。MacBookを閉じるとクラムシェルモードとして使うことが可能です。

 

 

 

メリット

 

クラムシェルモード最大のメリットは大きい画面で作業することによって作業効率が上がることです!

MacBookだけでは一面しか開けなかったものが画面が大きくなることによって2つ3つ4つと開くことができるため、作業効率が格段にアップします。

 

 

デメリット

必要なものが多い

上記に記載した通り、最低でも5つのものが必要になります。そのため1から揃えるとなると物によりますが2万円以上はしてしまいます。が、セールなどを活用することで少しでも安く買うことができます。

 

MacBookの画面が小さく感じる

クラムシェルモードを使い、大きな画面で作業をすることはメリットでもありますがデメリットでもあります。MacBookの画面より数倍大きな画面を使っていると、MacBookの画面がとても小さく感じてしまうので、外で作業をすることが多い人にはあまり向かないモードです。

 

 

実際に使ってみた感想

実際にこの記事をクラムシェルモードを使って書いてみましたが、MacBookより大きな画面なのでとても作業しやすかったです。また字も大きく見えるので誤字が少なくなりました。機材が揃っている方は絶対にやってみるべきモードです!

 

 

zdailyblog.hatenablog.com

 

 

アマゾンアソシエイトについて 当サイトzdailyblogはAmazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフリエイト宣伝プログラムである、アマゾンアソシエイトプログラムの参加者です