iPhone背景ボケの治し方

 

iOS16のアップデートで背景がボケてしまっている、、、

せっかくの背景がボケて困っている、

そんな方はぜひ最後まで見ていってください!

 

 

治し方は意外と簡単なのでぜひやってみてください!

手順

まずは設定を開いてください!

設定から壁紙を選択

右側のカスタマイズを選択

右下のぼかしを選択

 

ぼかしの治し方は以上です!

以下は手順を写真で示したものになります!



 

【2022年版】Macbookで使える作業効率の上がる設定&小技10選!

f:id:zdailyblog:20220221124614p:plain

長時間作業される方ほどちょっとした小技が作業効率を大幅にあげることが可能です。

 

今回は知っているだけで作業効率がグッと上がる小技を10個紹介したいと思います。

小技①アプリケーションの切り替え

こちらの機能は開いているアプリケーションを瞬時に切り替えることが可能です。

操作は簡単で「⌘command」キーを押したまま、「tab」キーを複数回押すことでアプリケーションの選択が可能です。

 

また、切り替え途中にアプリケーションを終了することも可能です。

「⌘command」キーを押したまま、「tab」キーで終了したいアプリを選択し、そのまま「⌘command」+「Q」を押すことで終了できます。

 

小技②QUICKLOOK

Macでは初めからデスクトップ上に表示されていますが、正直何の写真かよくわかりません。

そんな時、ダブルクリックはよくしますが、開いたり閉じたりを繰り返すのはめんどくさいです。

そんな時、使えるのがクイックプレビューです!

やり方は、確認したい画像を選択した状態で、スペースキーです。

f:id:zdailyblog:20220107112112p:plain

このように一時的に画像を拡大化することができます。

これを知ってからは、めちゃめちゃ便利なので毎回使ってます。

いつも使えるテクニックなので是非使ってください!

 

小技③スクリーンショット

「⌘command」+「Shift」+「3」

↑で全画面をスクリーンショットする方法はみなさんご存知かと思います。

意外と知らない方が多いのが、ターゲットを選択して任意の場所だけスクリーンショットする方法です。

そのやりかたは、「⌘command」+「Shift」+「4

です。

 

小技④Appleのリンゴマーク入力

たまに見るリンゴまーぐですが、実はショートカットキーで打てるんです。

「Option + Shift + K」で打てます。

 

小技⑤ブラウザのタブも切り替え

Macで調べ物や作業をしている時にブラウザのタブを切り替える場面が多々ありますよね。  

そんな時にわざわざカーソルを移動してタブを選択するのは非常に面倒です。  「Control」キーを押しながら「tab」キーを押すと、ブラウザが切り替わります。

 

小技⑥メニューバーの配列を変える

MacBookの右上にあるメニューバーですが、自分の好きな順番に配列することができます。

その方法とは、コマンドキーをおしながら動かしたいメニューをスライドさせるだけです。

 

小技⑦キーのリピート設定

文面を消すときに何文字も続けて消去したい場面で便利なこちらの機能でもしようかのう!

キーのリピート設定方法

「システム環境設定」→「キーボード」→「キーのリピート」+「リピート入力認識までの時間」

小技⑧ミッションコントロール

マックブックを使ってる方は使っている方はとても多いと思います。

Macでは、複数のデスクトップを開くことが可能で、この機能は複数のソフトを同時に快適に使うことができるという機能です

 設定方法は設定を開き、トラックパッドを選択し、その他のジェスチャーからmission controlにチェックします。

 

f:id:zdailyblog:20220107112137p:plain

 

小技⑨強制終了

WindowsでもMacでも強制終了したくなるときありますよね。

ソフトが使用中にフリーズして動かなくなったり、そんなときに役にたつのが「強制終了」です!

Macを買ったら絶対に覚えておきたいコマンドの一つです。

やり方は「Command + option + esc」を押すと「アプリケーションの強制終了」が出てきます。



f:id:zdailyblog:20220107112108p:plain


これが出てくると後は強制終了したいソフトを選択し、エンターキーを押スト強制終了されます。

 

小技⑩消してしまったタブの復元

safariをつかっているときに誤ってタブを消した閉まった。。。

なんてときはこの機能を知っているだけで復元させることが可能です。

直後の場合は command キー + Z で閉じてしまったタブを元に戻すことができます。 または shift キー + command キー + T でも可能です

 

 

zdailyblog.hatenablog.com

zdailyblog.hatenablog.com

 


 

びっくりするぐらい簡単だった!はてなブログで目次を作る方法!

はてなブログでブログを始めてから約1年半。。。

ようやく目次の作り方を学びました笑。

f:id:zdailyblog:20220220125903p:plain

今回はよく見るこのような目次の作り方を紹介していきます!

 

初めに

目次の作り方はとても簡単なので安心してください!写真付きで紹介していくのでゆっくりと設定していきましょう!

 

目次用のCSS

記事内のコードを下記の手順に従い「デザインCSS」に入れてください。

目次用のコード

.entry-content .table-of-contents {
    border: 1px solid #ddd;
}

これをコピーしてください!

 

貼り付け場所

それでは貼り付け場所を教えていきます!

  1. ダッシュボードからデザインをクリック
  2. 上部にある真ん中のカスタマイズをクリック
  3. カスタマイズの一番下にあるデザインCSSに咲穂でコピーしたコードを貼り付けてください。
  4. 最後に先行を保存してください。

以下、手順を写真で説明

f:id:zdailyblog:20220220131245p:plain

 

f:id:zdailyblog:20220220131258p:plain



 

f:id:zdailyblog:20220220131333p:plain

実際に使ってみる

それでは実際に使ってみましょう!

「記事を書く」をクリックし、記事を書いてみましょう。

f:id:zdailyblog:20220220131954p:plain

ここの目次をクリックし、見出しをつけるとしっかりとした目次ができていると思います!

これで目次の作り方は終わりです!

 

最後に

これからも頑張って理想のブログを作っていきましょう!

目次をつくれたことでブログを訪れた人は記事が読みやすくなります!

 



 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【2022最新版】iphoneユーザーなら絶対使っておきたい裏技8選!

f:id:zdailyblog:20220220110910p:plain

日本では多くの人が使っているIPHONEですが、使いこなせていますか?

今回は知られていないiPhoneの機能を紹介していきます!今すぐ使いたくなるものばかりなのでこの記事を読みながら試してみてくださいね!

 

  • 背面タップ
    • 設定方法
  • iPhoneを振って取り消し
  • アクセスガイド
    • 設定方法
    • 使用方法
  • ライトの調整
  • タブを一括削除
    • 使用方法
  • スペースキーでカーソルを合わせる
    • 使用方法
  • 緊急通報
    • 設定方法
    • 使用方法
  • 複数のアプリをまとめて移動
    • 使用方法
続きを読む

【2022年新型】Apple Watchシリーズ8の発売日!デザインを徹底解説!

f:id:zdailyblog:20220127093600p:plain

毎年アップルウォッチの新作は9月20日前後に発売されています。

2022年もアップルウォッチシリーズ8が発売されると噂されています。

まだネットで噂になっている段階なので詳しいことは分かりませんがデザインもフルチェンジすると言われています。

 

  • シリーズ8発売日
  • シリーズ7から何が変わる?
    • デザイン
    • チップ
    • ディスプレイ
    • ミニLEDディスプレイのメリット
  • まとめ
続きを読む

Apple WatchでSuicaを使うときの注意点!を紹介!

f:id:zdailyblog:20220127084154p:plain

 

Apple WatchSuicaを使いたいけどどうやって使えばいいか分からない。使うときのポイントは?と思ったことはありませんか?今回はそんな悩みを解決するために、3つのポイントと注意点を紹介していきます。また、アップルウォッチに関する記事も貼ってあるのでぜひ読んでみてください!

Apple Watchで1番使っているといっても過言では無いSuicaですが、より便利にSuicaを使うためにポイントをしっかり押さえておきましょう。

続きを読む
アマゾンアソシエイトについて 当サイトzdailyblogはAmazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフリエイト宣伝プログラムである、アマゾンアソシエイトプログラムの参加者です